コロナ禍でも安心して働ける介護業界への転職

INDEX
新型コロナウイルスが猛威を振るっています。政府は1都3県に緊急事態宣言を1月7日の本日、発信するようですが遅いですね!
医療・介護従事者の声にもっとしっかりと耳を傾け、対応するべきです。
介護業界の求人倍率
介護業界は人手不足が深刻です。2025年には介護人材が約38万人不足すると言われています。介護関係職種の全国の有効求人倍率は、令和2年10月の時点で3.86倍と高い水準です。
介護業界で働く方を支援
新型コロナウイルスが飲食・宿泊等のサービス業で働く方々にかなり影響しています。
そんな中、厚生労働省は4月に他業種から介護や障害の仕事に転職する方を支援する新しい制度をスタートします。
資格取得までの研修費や就職する前に20万円を貸し出すそうです。全国のハローワークが休職者に対して、資格取得から就職まで一体となった支援を提案することとなります。
資格取得までの研修は、初任者研修や実務者研修のことだと思います。研修期間はだいたい2ヵ月から6ヵ月程度となります。
現在も取得している資格にもよりますが、おおよそ3万円から20万円程度かかります。これを支援してくれるのはありがたいですね。
そして国から転居など就職に必要な準備費用として、20万円を借りることができ、介護施設などで2年間継続して働けば返済もなし。とっても助かりますね。
介護・障害のサービスを提供している事業所としても、就職を考える方が増えればとってもありがたいことです。
資格がなくても大丈夫
介護の仕事って資格がないとできないと思っている方って多いと思います。でも、働く場所によっては資格がなくても問題なく働けます。
あっ!もちろん、資格と知識があることはとても重要です。
例えば、訪問介護は初任者研修を終了していないとサービス提供できませんが、特養は資格がなくても働くことができます。
自分の資格ならどこで働けるか、わからなかったら私たちに相談してくださいね♪
現在働いている方も安心して働けるように
これから介護職をめざす方がスムーズに働ける環境を整えることはとても良いことで、とっても賛成です。
しかし、現在、介護の仕事をしている方々も安心して働ける環境もとても重要だと思います。ぜひ、介護報酬の増額や介護職員処遇改善加算の増額をお願いします。そうすれば、現在も介護の仕事をされている方々もより安心・安全に仕事ができます。
介護業界がより良くなりますように・・・。
神奈川県の医療介護保育の紹介なら医療介護保育紹介こねくと
医療福祉業界の就職・転職でお悩みの方へおすすめ!

医療介護保育紹介こねくとでは、湘南エリアを中心とした神奈川県に特化した「医療福祉業界」の求人情報をご紹介しています。
求職者の皆さまに「気持ちよく・楽しく・やりがいを持って」働いていただくことを目指しています。無理なご紹介やご契約がないように、事前に3つのことをきちんと確認することで「こんなはずじゃなかった!」ゼロをめざします。
絶対に失敗しないための3つのお約束(ご紹介前に必ずお伝えします)
-
01
- 人間関係の確認
- 転職の理由で最も多いのが、職場の「人間関係」です。事前にヒアリングを行わせていただき求職者さまが気になられれている点を中心に採用側に確認を行います。
-
02
- 給与の確認
- 就職・転職の際に直接聞きづらいという声が多い「給与」について。求職者の方のご希望と企業側の条件があっているかどうか、必ず確認いたします。ご安心ください。
-
03
- 法人・会社理念の確認
- 医療・介護・保育の現場で以外と多いのが、「理念に共感できない」というお悩み。志を高く持っている皆様へのご紹介だからこそ、企業・法人の理念や考え方を大切にしています。
まずは一度お会いしてお話しませんか?
医療介護保育紹介こねくとでは、皆さまから直接お聞かせいただく声を大事にしています。
どんなことでもお気軽にご相談いただけますので、ご安心ください。
同じカテゴリの他の記事を読む
-
2021.02.17 #就職活動のコツ 面接のポイント ~自己紹介編~
皆さんこんにちは☆ 面接って緊張しますよね(´;ω;`) どんなことを聞かれるかなぁ。頭が真っ白になっちゃったらどうしよう。 緊張しかない!! そんな方の力に少しでもなれれば(>_<) というこ […]
-
2021.02.12 #その他 今日は何の日? ☆2月12日☆
今日はなんの日?? 2月12日(金) 昨日は建国記念日でしたね☆祝日でしたが、お休みだった方も勤務だった方も みなさんそれぞれに有意義な時間を過ごされたでしょうか? さて、今日はなんの日でしょ […]
-
2021.02.09 #その他 ワクチン詐欺にご注意!
みなさん、こんにちは。日曜日はとっても暖かったですね♪朝晩はまだまだ寒いです(>_<)早く、暖かくならないかな(≧▽≦) でも・・・。花粉が心配です(/ω\)今年は去年より飛散量が多いそうなので、早めの予防が […]
-
2021.02.04 #その他 今日はなんの日??
今日はなんの日?? 2月4日です(≧▽≦) さて、みなさん!今日はなんの日でしょう?? もちろん色々ありますが。。。 ヒントは今年(2021年)1月に日本記念日協会で承認された記 […]