やばい!遅刻だ!!

寒い日が続いております((+_+))
強い冬型の気圧配置ですって。
平塚は天気が良い日が続くようですが、関東でも大雪が心配されている地域もあるそう。
暖かくしてお過ごしください(>_<)
さて!面接の日に限って、そんな大雪で電車が遅延してしまった場合もあるかもしれませんよね。
トラブルが発生して面接に間に合わない!!となってしまった場合。
あなたならどうしますか??
◇まずは電話で採用担当者に連絡!
約束の時間ギリギリになってから遅刻の連絡をするのは、面接担当者・面接官に失礼!迷惑!!
遅刻しそうなことがわかった段階で速やかに連絡!!
早めに家を出たとしても、トラブルに巻き込まれて遅れることも十分考えられます。
面接の前日までに、当日の連絡先を自分のスマホに登録しておきましょう。
◇電話で伝えることは
- 遅刻する旨
- 遅刻する理由
- 到着時刻
- 謝罪の言葉
の4点。要点を簡潔に伝えましょう。
例文)
9時から面接にお伺いすることになっております、(氏名)です。電車が遅れてしまい、約束の時間に遅れてしまいそうなので、ご連絡を差し上げました。大変申し訳ございません。9時30分にはそちらにお伺いできますが、面接時間を変更していただくことは可能でしょうか。
到着時間がわからない・大幅に遅刻する場合
公共交通機関の大幅な乱れなどにより、到着時間の目処がたたない場合は、その旨もあわせて伝えます。そして、面接日程の振替も考慮して、どのように対応すれば良いのか先方に確認します。
例文)
本日9時より面接の約束をしておりました、(氏名)と申します。
大雨の影響で交通機関がストップし、30分以上大幅に遅れそうなので、連絡させていただきました。
貴重なお時間をつくって頂いていたにも関わらず、誠に申し訳ありません。
到着の予定は10時頃と思われますが、このまま本日の選考を受けさせて頂くことは可能でしょうか。
ご迷惑をおかけした上に大変恐縮ですが、面接日程の振替を含めてご対応の指示を頂けますでしょうか。
◇面接を受けさせてもらえたら
そんなこんなで。。。なんとか到着。
遅刻しても面接を受けさせてもらえることになりました。
もし、遅刻しても面接を受けさせてもらえた時には、
必ず次の2点を面接開始直後に伝えること!!
- 遅刻したことに対する謝罪
- 面接を受けさせてくれることへのお礼
- 遅刻したことに対する謝罪
面接開始時にお詫びの姿勢をみせるのは社会人としてのマナーです。電話連絡したからといって安心せず、丁重にお詫びしましょう。また遅刻の理由は、長々話すと言い訳のように聞こえる可能性があるため、端的に伝えます。やむを得ず遅れてしまった場合であっても、トラブルを回避できる可能性があった場合、反省点を含めて謝罪しましょう。
- 面接を受けさせてくれることへのお礼
遅刻したにもかかわらず、面接を受けさせてくれることへのお礼は忘れがちなものです。面接すら受けさせてくれない企業もあるので、感謝の気持ちをしっかりと伝えましょう。また、遅延証明書の提出は、求められた場合のみで問題ありません。一方的に提出すると「遅れたのは自分のせいではない」と主張しているように見える可能性があるためです。
人生なにが起きるかわかりません。もちろん面接に遅刻をすることは良くありません。そうならないよう余裕をみて行動するべきです。
でも、どんなに余裕をみて早め早めに行動していても遅刻してしまうことも時にはあるかもしれません。
遅刻をしたら絶対に内定は出さない。連絡があった時点で面接を中止するという企業も多くあるそうです。
ただ、遅刻をしてもその後の対応によっては内定を出す場合もあるという企業があるのも事実です。
遅刻をしてしまった時、どのように対応するかで面接官の印象は大きく変わります。
もちろん、遅刻は絶対に良くありませんので、遅刻しないよう行動するのが1番です。でも、万が一遅刻をしてしまいそうになったときは諦めず、冷静に連絡、謝罪、お礼をして、少しでも印象を挽回できるようにしてみてください(^_^)/
医療介護保育紹介こねくとでは8時30分から電話が繋がるようになっていますが、多くの紹介会社さんは10時くらいにならないと連絡がとれません。朝早い時間に面接がある場合には紹介会社の担当者と連絡がとれないことも想定されますので、必ず自分が受ける企業の連絡先を確認しておいてくださいね(*^_^*)
医療福祉業界の就職・転職でお悩みの方へおすすめ!

医療介護保育紹介こねくとでは、湘南エリアを中心とした神奈川県に特化した「医療福祉業界」の求人情報をご紹介しています。
求職者の皆さまに「気持ちよく・楽しく・やりがいを持って」働いていただくことを目指しています。無理なご紹介やご契約がないように、事前に3つのことをきちんと確認することで「こんなはずじゃなかった!」ゼロをめざします。
絶対に失敗しないための3つのお約束(ご紹介前に必ずお伝えします)
-
01
- 人間関係の確認
- 転職の理由で最も多いのが、職場の「人間関係」です。事前にヒアリングを行わせていただき求職者さまが気になられれている点を中心に採用側に確認を行います。
-
02
- 給与の確認
- 就職・転職の際に直接聞きづらいという声が多い「給与」について。求職者の方のご希望と企業側の条件があっているかどうか、必ず確認いたします。ご安心ください。
-
03
- 法人・会社理念の確認
- 医療・介護・保育の現場で以外と多いのが、「理念に共感できない」というお悩み。志を高く持っている皆様へのご紹介だからこそ、企業・法人の理念や考え方を大切にしています。
まずは一度お会いしてお話しませんか?
医療介護保育紹介こねくとでは、皆さまから直接お聞かせいただく声を大事にしています。
どんなことでもお気軽にご相談いただけますので、ご安心ください。
同じカテゴリの他の記事を読む
-
2021.02.17 #就職活動のコツ 面接のポイント ~自己紹介編~
皆さんこんにちは☆ 面接って緊張しますよね(´;ω;`) どんなことを聞かれるかなぁ。頭が真っ白になっちゃったらどうしよう。 緊張しかない!! そんな方の力に少しでもなれれば(>_<) というこ […]
-
2021.02.12 #その他 今日は何の日? ☆2月12日☆
今日はなんの日?? 2月12日(金) 昨日は建国記念日でしたね☆祝日でしたが、お休みだった方も勤務だった方も みなさんそれぞれに有意義な時間を過ごされたでしょうか? さて、今日はなんの日でしょ […]
-
2021.02.09 #その他 ワクチン詐欺にご注意!
みなさん、こんにちは。日曜日はとっても暖かったですね♪朝晩はまだまだ寒いです(>_<)早く、暖かくならないかな(≧▽≦) でも・・・。花粉が心配です(/ω\)今年は去年より飛散量が多いそうなので、早めの予防が […]
-
2021.02.04 #その他 今日はなんの日??
今日はなんの日?? 2月4日です(≧▽≦) さて、みなさん!今日はなんの日でしょう?? もちろん色々ありますが。。。 ヒントは今年(2021年)1月に日本記念日協会で承認された記 […]